和歌山・大阪・兵庫・奈良
080-2432-3337
営業時間 9:00~18:00

就労継続支援B型

就労継続支援B型

【就労継続支援B型】指定申請のスケジュールについて

ざっくりのスケジュール感です。同一県内でも指定権者により運用が異なりますのでご注意ください。実際の申請の際には自治体とその都度確認が必要となります。
その他障害福祉サービス

BCP策定について【令和6年度から義務化】

令和6年法改定によりBCP(業務継続計画)策定が義務化されました。障がい福祉サービスを実施するには、まずはこちらをご確認ください。 BCP義務化の意味と目的  大地震等の自然災害、感染症のまん延、突発的な経営環境の変化など不測の事態や通常業...
報酬改定

就労移行支援体制加算について【行政書士解説】

就労継続支援A型や就労継続支援B型の支援を受けた後に就労し、6ヶ月以上就労継続している者がいる場合、基本報酬の区分及び定員規模並び評価点等に応じた所定単位数に6ヶ月以上就労継続している者の数を乗じて得た単位数が加算されます。 就労移行支援体...
就労継続支援A型

就労継続支援A型からB型へ移行(変更)することで起きる未来

A型からB型への移行が増えている(2024年最新) 最近、就労継続支援A型事業所への行政の締め付けが強いなと感じています。A型からB型への移行を勧めたり助言する担当者もいます。主に内職などをメインとするA型事業所において、行政の指導を受ける...
就労継続支援B型

【就労継続支援B型】開業に必要なコストシミュレーション

就労継続支援B型サービスを開始するにあたって、初期費用と維持費用についてシミュレーションすることは非常に重要です。この記事では、具体的な費用項目とその内訳を詳しく解説します。 イニシャルコスト(初期費用) 法人設立費用  就労継続支援B型サ...
就労継続支援B型

【就労継続支援B型】令和6年度報酬改定の内容について

基本報酬の見直し 経営実態を踏まえた基本報酬の見直し。平均工賃月額が高い区分の基本報酬の単価を引き上げ、低い区分の報酬の単価を引き下げることになりました。 また、新たに人員配置6:1の報酬体系が創設されます。 下記では、定員20人以下で、6...
就労継続支援B型

【令和6年度報酬改定】就労継続支援B型事業所の基本報酬・加算・減算まとめ

定員20名の事業所ベースで記述しています。 名称概要分類等単位就労継続支援B型サービス費Ⅰ(人員配置6:1の場合)1回の支援提供あたりに生じる基本報酬 平均工賃月額4.5万以上       837単位/日    平均工賃月額3.5万円以上4...
就労継続支援B型

【就労継続支援B型】日給160円問題について

B型事業所で働く41歳の知的障害者の息子が時給160円で働いており、母の日に感動的な手紙をもらったというポストが話題になりました。しかし、このポストには「日給160円は不当ではないか」という意見が多く寄せられました。今回は、行政書士目線で解...
就労継続支援B型

【就労継続支援B型】設備要件と各法令への法規適合性の確認について

設備要件 指定申請にあたっては、以下の設備を設けなければなりません。 訓練・作業室 訓練又は作業に支障がない広さを有すること。  ※1人あたり3㎡や3.3㎡としている自治体が多い 訓練又は作業に必要な機械器具等を備えること。 相談室 室内に...
就労継続支援B型

人員配置の計算方法(経過期間別)

就労継続支援B型事業所に必要な人員の計算方法は、以下の2点に注意してください。 利用者数の計算方法 常勤・常勤換算の考え方 以下で解説していきます。 利用者数の計算方法 利用者数の計算 人員配置を考えるためには、利用者数を計算する必要があり...
就労継続支援B型

就労継続支援B型の開業手順とポイントを解説!

就労継続支援B型とは 就労継続支援B型は、障害を持つ方が自立した生活を送るための支援を提供する福祉サービスの一つです。このサービスは、障害を持つ方々が就労の場を通じて社会参加し、自立するためのサポートを行います。B型は、利用者のニーズや能力...
就労継続支援B型

【就労継続支援B型】0から開業までにすべきこと

気になる箇所からお読みください 就労継続支援B型とは? 就労継続支援B型の概要 就労継続支援B型の対象者 対象者が行う作業例(2024最新版) 必要なスタッフ 事業所の1日のスケジュール 売上について 指定を取るための方法 人員と設備の要件...